女性と会話するときはテンポが大事ですが、その上で芸能ゴシップネタやトレンドの話題も欠かせません。特に女性が好む話題を知っておけば、会話が続かないと悩むことが少なくなります。また、面白い話題と思い込んで自慢話などしているようなら大問題です。
女性と話題が続く話題とNGネタを今一度確認してみましょう。
まずは興味を持って
結論からいうと会話のポイントは、相手の話に興味を持つことから始まります。
たとえ相手の話が自分の専門外だとしても、共感や質問を交えながら進めることで喜ばれるようになるはずです。女性はどんな話題であっても、共感してもらうことで聞いてもらった相手に好意を持ちやすいというケースが目立ちます。共感できるところは『その気持ち、よく分かる!』などと意思表示して、自然な流れで話題を広げていきましょう。それがより良い関係の構築につながります。さらにより良い関係を作っていくためには、趣味や好きなことを聞き出すことです。
「趣味は何かありますか?」や「最近ハマっていることはありますか?」などと尋ねると、相手の興味をスムーズに引き出せます。これらの質問は、女性に受け入れられやすい話題のひとつです。趣味などの話題は盛り上がりますし、女性が緊張しているなら解せる話題のひとつになるでしょう。
女性が会話中に喜ぶ理由
何の変哲もない話題で女性が喜んでくれるなら、もしかしたらコミュニケーションの質がいいのかもしれません。いくら好きなことや趣味などの共通点の話題があるといっても、お互いに心地よいコミュニケーションを取るためには、女性向けの幅広い情報収集が必要になってきます。つまり雑談力を高めることが、女性を喜ばせる理由のひとつです。そのためには、ひとつお気に入りの場所から情報を会話に取り入れるのではなく、複数の場所から情報を取り入れるのがコツです。ひとつの場所からの情報だと偏りが顕著に出てしまうので、満遍なくメジャーな話題を取り入れると会話の幅が広がります。
さらに目の前で起こっていることからヒントを得るのも効果的です。これなら前もって話題を用意しておかなくても大丈夫。ただし周りの情報から話が広がるように、スムーズに会話につなげるアドリブ力が必要になってきます。この会話術は、なんとナンパにも使えるテクニックなんだとか。アドリブ力次第でどこでも自然に会話を始められます。そもそもアドリブ力を鍛えるには、今起こっていることを的確な言葉にできることと、冷静に見極められるスキルが同時に必要となります。つまり男性から相手を思いやる気持ちが、女性が会話中に喜ぶシンプルな理由です。
女性が嫌う会話は〇〇
主に女性が男性の会話で嫌うものは、ハラスメントに繋がるような言動や武勇伝です。
その理由として、自分勝手なイメージが挙げられます。セクハラやモラハラなどは自分の考えの押し付けで、女性を不愉快な気分にさせたり窮屈な思いをさせたりする可能性が高いです。その理由のひとつには、理想と現実のギャップがあります。女性が考える理想的な男性は、意見を必要以上に押し付けないタイプです。そう考えるとハラスメント的な発言をする男性は、理想像と全く違って見えるのではないでしょうか?一方で、武勇伝は男性優位の自慢話で『何度も聞かされるとつまらない』という辛辣な意見が聞かれます。いくら酔った勢いで話してしまったとしてもカッコ悪いのは確かです。わざわざ男性が武勇伝を語る理由には、多くの人の興味を引かせて驚いてほしいからというのが根底にあります。
人が驚くということは、それだけ自分自身に注目されるということ。つまり、自分を見てほしいという気持ちから武勇伝を話したいと思います。さらに女性からは『ギャップがあってカッコいい』と思われたい心理が働いている場合もあるでしょう。過去の栄光を忘れられずに『昔の自分は〇〇だった』というスタイルで、昔頑張ったことや成果を出したことなどを堂々と武勇伝として語る人もいますし、部下を説教するときに武勇伝を持ち出すケースも少なからずあります。女性たちの率直な感想は『だから何なの?カッコ悪い』というものが大半です。
夢や希望がある話題を
もしかしたら時事問題などを話題にする男性もいるかもしれませんが、もっと会話を楽しんでほしいなら夢や希望があるものを選びましょう。
特に旅行や行きたい場所の話題はうってつけです。例えば『これまで旅行した中で一番印象に残った場所はどこですか?』とか『次に行きたい場所はありますか?』とか話題に出すと、これからの夢や希望について語り合えます。今の話題も十分楽しいですが、まだ見ぬ先のことを話題にするとお互いにとてもワクワクするはずです。これから頑張りたいことを語り合うのもいいかもしれません。
向上心がある話題は、どんなものであれ前向きな思考を与えてくれます。最近の出来事やニュースにおいても明るい話題を選ぶことを忘れずにしたいところです。自分が振った明るいニュースのあとに『最近気になったニュースはありますか?』と女性に尋ねると、思いもよらない時事ネタで盛り上がることもあります。
もちろんニュースではなくても、映画や音楽など肩肘張らずに楽しめる話題から趣味の共通点を見つけやすいです。これらの具体例も夢や希望がある話題だといえます。
まとめ
女性は男性よりも会話に優しさやユーモアを求める人が多いです。
女性にモテる話術に長けている男性は、自慢話をほどほどに相手の反応を観察しています。女性が好みそうな話題を選ぶことは、会話が続かないときに非常に重要です。少しのきっかけがあれば、女性が話題を盛り上げてくれるので全てリードしようとしなくても問題ありません。